2009年7月16日

黒船襲来にちょこっとだけ備えてみる

 かつては毎週買っていた、ここ最近は――と言っても年明けたくらいからでしょうか、確か引っ越し準備をし始めた頃から――コンビニで気になる記事だけパパっと立ち読みするだけにしていた、そんな雑誌「週刊ダイヤモンド」を久々に購入いたしましたヨ(-_☆)
 お目当ては今週号の特集"IFRS襲来!"。


 IFRSというのは「アイファース」「イファス」「アイエフアールエス」と、まぁ、呼び名は統一されていない(ちなみにうちの部署ではみんな「アイファス」と呼んでいるけど、なぜか、K先輩だけは頑なに「アイエフアールエス」とアルファベット読みをしている/笑)のですが、耳慣れた日本語訳で言うと「国際会計基準」であります。<正式訳=国際財務報告基準。
 ......コレ、経理という職種で仕事を続けていく限り、今後、理解を避けては通れない話なんですけどねぶっちゃけ内容を全然理解していませんで(爆)、さすがにそれはマズイよなぁ~と「ダイヤモンド」の特集がわかりやすいと小耳に挟んだため帰り道で買ってきたのであります。はい。


 読んでみて思ったのは、「こりゃちょっとどころではなく大変じゃないか」というコトで(;^_^A
 いぇね、今までも大変だとは思っていたのですが、どのくらい大変なのか具体的に想像ができなかったもので......まさか、B/S、P/Lもカテゴライズが変わって今までの表示形態から変わるなんざ予想もしませんで( ̄□ ̄;)!!
 細かい論点も読んでみましたが、正直、今後も仕事やっていけるのかと若干不安になりましたとさ。――とか言いながらも食べていくにはなんだかんだ悲鳴上げながらもやっていくのでしょうが(苦笑)


 ちなみに、1番興味深かったのは'15年以降に適用予定の未消化分の有給休暇の処理。
 有休を与えた時点で費用認識、期末になって消化されずに残っていれば全体の消化率や人件費を考慮して負債として計上するんだそうな。費用計上は残った有休の買い取り制度の有無に関係なく、また、リフレッシュ休暇なども対象となるんだそうで......うちは割と色んな特別休暇があるのでその辺がどうなるのか、人事の処理が大変だなと思う一方で記事の最後に「IFRSによって福利厚生のあり方を見直さねばならなくなるかもしれない」とあったのでちょっとどころかがっつん不安だったりもするのでした。
 ......やっぱり適宜勉強というのは必要ですな(´ヘ`;)


ドラマ「官僚たちの夏」#2

 #1が面白かったので引き続き見ました、#2。
 北王路さんの池内幹事長が胡散臭かったのでいつ敵対勢力になるのかと思っていたら、今回のラストで来ましたねぇ......どう立ち向かうんだろうか、Mr.通産省!(((o(^。^")o)))
 それにしても、このドラマの中だけのことなのか実際にそうだったのかはわかりませんが、風越を始めとする通産省官僚たちの熱さ、それから"国民"との距離感の近さが心地よいです。こういう官僚が今もいればいいのに......なんて思いながら見ていますけれども、今もどこかの省庁にいたりしたらすごく嬉しいなぁ。
 それと、玉木や片山"国際派"のイヤぁ~なカンジがものすごくイイです(笑)
 #3では(次回予告から察するに)その玉木に結構スポットが当たるらしいので、物語がどう動いて行くのか楽しみでなりません。
 ついでに言うと、公式サイトの劇画版風越がカッコ良すぎて堪りませんヽ(´ー`)ノ<ドラマの感想に関係ないのに無理矢理ねじ込んだな、穂高......。

コメント[2]

会計にも国際基準がきましたか。
ISOにしてもあれですけど、
結局のところ、監査する事務局(特別法人)が儲けるためだけに
「おまえら、国際基準なんだから、ちゃんと取得しろよ!」
といっているようにしか思えません(苦笑

あ、読み方に関しては、勝手ながらk先輩を支持しますw
だって、いろんな読み方が出てくるとわかんないんだものw

No.166のすえぞうさんのコメントへの返信

こんにちは~。
会計分野の国際基準に関しては、ワタシが学生の時分には「国際基準と書いてアメリカン・スタンダードと読む!」なんて言われていたりもしたのですけどね……エンロン事件を契機にアメリカの発言力が弱まったりした背景もあったりして。

> ISOにしてもあれですけど

ISO!
あれ、本当に面倒くさいですよね……(´ヘ`;)
自分的には、あと、内部統制。
結構「カンベンしてよ(´ヘ`;)」と思っていたりしますです。

> あ、読み方に関しては、勝手ながらk先輩を支持しますwだって、いろんな読み方が出てくるとわかんないんだものw

よし、じゃあこれからすえぞうさんはK先輩派、と!φ(.. )メモメモ
ちうか、「アイエフアールエス」だと打ち合わせのときに言いづらいし聞きづらいのよ! というワケで、ご一考ください(笑)

コメントする